今 お奨めするのは
➋JALカードTOP&ClubQ
です。
JALカードTOP&ClubQ
が持つ
「スマイルパーソナルカード」にはない大きなメリットとしては
何といっても
WAON、PASMO、Edy、モバイルSuicaといった
様々な
”電子マネーへ チャージ”ができ
しかも 高いポイント
100円=最大2マイルが付くところですね。
つまり
・もともと高い還元率をもっているにも関わらず
さらに
・電子マネーにチャージをして
2重にマイルを 稼げる数少ない貴重なカードです。
う〜ん!
こんなすごいカード 私は大好きです。!!スーパー等の生活費ののメインは
100円=2.2マイルの
スマイルパーソナルカードで支払いをする。
その他の ローソン、ファミマ、am/pmでは Suica
もしくは Edy で支払いをし、大好きな吉野家では
JMBのWAONカード(5月より)で、 買い物で疲れたときは
プロントでコーヒーを飲んでEdyで払う。
・・・なんてね!!
*このカードはJALカードなのにEdyにチャージができるんですよね!!
ただ 残念なことに今年の5月迄で チャージでのポイント付与が終了してしまいます。 DCカードコメント これからは
Waon、Suica、Pasmo ですね!!
あっ、そうそう!
waonといえば スターバックスなどでも 通常の店舗では
電子マネーを取り扱っていない場合が多いですが イオンに入って
いる店舗では WAONが使えますよね!!
近年の改悪で Edyがチャージによるポイントが付かなくなった今
急速に存在感を増してきたのが waonですね。
イオンとJALが提携して WAONチャージでポイントが
どんどん貯まります。
ここが同じDCカードでも
JALカードのJAL OPカード(小田急)とも
唯一違う点ですかね!!
私は 積極的に応援しますぞ!!
JALカードの中でも WAONチャージでポイントが貯まるのは
・
➋JALカードTOP&ClubQ
・JALカード VISA
・JALカード Master
の
3枚のみなんですね。➋JALカードTOP&ClubQ
+
JMB(JALマイレージバンク)waonカードで
マイル2重取り完成です!! 

それから PASMOへのオートチャージも
JALカードTOP&ClubQ
が使えます。
*オートチャージには オートチャージサービス機能付
PASMOカードを申し込む必要があります。
*既に JAL&東急カードやJAL小田急カードにご入会の方は、
オートチャージサービス機能付PASMOをカードご入会後に
申し込むことができます。
さすがに Suicaはと思いきや
モバイルSuica にして
チャージをすれば ちゃんとできるんですね。感服!!
もちろんSuicaは モバイルSuicaにしたくないという
方は 次にお奨めしています
JALカードSuica
にすればいかがでしょうか。
余談ですが Suicaの定期をクレジットで購入するときは
どのクレジットカードでも良いので スマイルパーソナルを使います
。
いつも 私や子供たち3人の定期を購入していますが これが結構
大きい金額になるんですよね!!
◆ともかくどんな時も
無駄な ”現金払い” はしない。
◆電子マネーへチャージをしてポイントを
”カード支払い”と ”電子マネーでの支払い”で
"2重取り"
これが大原則!! ですぞ!! ・・・ ね。こんな
JALカードTOP&ClubQ
を 必ず持っておくべきですね。
ほんとに
JALカードTOP&ClubQ
さん ありがとう。
■チャージが可能な電子マネー
@WAON
APASMO
CEdy (2009年5月迄)
DモバイルSuicaJALカードTOP&ClubQ
は JALカードの中でも
waonチャージ、PASMOへのオートチャージ、Edyチャージ、モバイルSuicaへのチャージが
可能で ポイントの付くカードです。
したがって
WAONカードや
たとえば
JMB(JALマイレージバンク)ワオンカードとの組み合わせで 高還元率のカードに変わります。
JMB(JALマイレージバンク)ワオンカードは
200円=1マイルの 還元です。
が、
JALカードTOP&ClubQ
から JALマイレージバンクWAONカードにチャージしたWAON「との併用で
JMBマイル付与は
JALカードTOP&ClubQ
で
100円=1マイル+JALマイレージバンクWAONカードで
100円=0.5マイル合計で 100円=1.5マイル にもなります。
➋JALカードTOP&ClubQ
+
JMB(JALマイレージバンク)waonカードで
マイル2重取り完成です!! 


ここで
(JALカードショッピングマイル・プレミアム) のご説明をしておきましょう。
JALカードは通常
200円=1マイル の還元率ですが
JALカードショッピングマイル・プレミアム参加登録費2,100円を支払えば
JALカードショッピングマイル・プレミアムに参加することが
でき、
100円=1マイル特約店でのショッピングでは
100円=2マイルの高付与レートになります。
私の記事
”こんな方法もあったのか”にも書いておりますが
メインカードに支払いを集中させると 年間でかなりの金額に
なります。
年会費2100円を払ってでも
★JALカードショッピングマイル・プレミアムは、ぜひとも参加したいサービスです!また 東急グループでの買い物に 通常のJALカードで買い物を
しても、JALのマイルしか貯まりませんが、
JALカードTOP&ClubQ
なら
「TOKYUポイント」と「クラブキュウポイント」が同時に貯まり、
これらのポイントもJALマイレージバンクのマイルと交換することができるのです!
東急グループをよく利用する方には、非常にお得なクレジットカードです!

ダブルで貯まる驚異的なマイルの貯まり方は
こちらJAL公式ページ でご確認ください。
すごいですよ!! ■年会費は 2100円ですが 入会後1年間は
”無料” です。
■
JALカードTOP&ClubQ
の 公式申し込みページです。
JALCardのページ 一番下の

JALカードへの新規申し込みはこちらから
をクリックしてから 申し込みページへ移動し DCカードを選択後
JALカードTOP&ClubQ
Masterか
VISAを選択して
お申し込みください。
↓↓↓↓↓

➋
JALカードTOP&ClubQ
+
JMB(JALマイレージバンク)waonカードで
マイル2重取り完成です!! 


★★★ また
JALカードTOP&ClubQ
の魅力は
JALカードと同様
2つ あります。
★第1に 「
JALカード家族プグラム」です。
JALカード家族プログラム
は、特典交換の際にご家族でマイルを合わせて利用できる新しいサービスです。
JALカード家族プログラム
に登録すれば
家族分のマイルが合算できるので、今回の入会キャンペーンで
家族カードを作ればさらにマイルを貯めることができます。
登録手数料は、
JALカード会員の方は
無料 で、
18歳以下のJMB会員の場合は1人500円です。
JALカード家族プログラム
は こちらからどうぞ!!
↓↓↓↓↓

★★第2に
JALカード ツアープレミアム
です。
JALカード ツアープレミアム
に登録すると、
JALグループ航空会社に対象割引運賃で搭乗の場合、
通常のフライトマイルに
ツアープレミアムボーナスマイルが
加算され、合計で区間マイルの
100%マイルが貯まります。
ポイントは
通常では
50% しかマイルがもらえないパッケージツアーでも
マイルが
100% 加算されます。
JALカード ツアープレミアム
に登録すれば、
国内線のバーゲンフェアでも同じく 100%加算されます。
「
JALカード ツアープレミアム
」は
JALカード
の年会費とは 別に2,100円の会費がかかります。
JALをよく利用される方や バーゲンフェアなどの
バーゲン運賃でよく搭乗される方でしたら、
是非
JALカード ツアープレミアム
にご登録ください。!!
JALカード ツアープレミアム
は ↓ をご覧ください。

■
JALカードTOP&ClubQ
の 公式申し込みページです。
JALCardのページ 一番下の

JALカードへの新規申し込みはこちらから
をクリックしてから 申し込みページへ移動しDCカードを選択後
JALカードTOP&ClubQ
Masterか
VISAを選択して
お申し込みください。
↓↓↓↓↓

➋
JALカードTOP&ClubQ
+
JMB(JALマイレージバンク)waonカードで
マイル2重取り完成です!! 


そして 次にお奨めするのは
➌JALカードSuica
です。
私は
JALカードTOP&ClubQ
と
JALカードSuica
の2枚を持っています。
JALカードSuica
は
suicaへのチャージ専用カードになっているのと
VIEWポイントのJALマイルへの交換用として利用しています。
通常の3倍ポイントが貯まる VIEWサンクスポイントは 通常 カードのご利用
(お買物)
1,000円ごとに2ポイントが貯まります。
しかし
・Suicaへのチャージ(クレジット) ・JR東日本できっぷや定期券
・びゅう国内旅行商品を買うと 通常の
”3倍” ポイントが貯まります。
1000円 = 6ポイントSuicaへのチャージには次のものが 含まれます。
1.VIEW ALTTE(ビューアルッテ)でカードにチャージ 駅のATMコーナー「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で
Suicaへの入金をする。
2.オートチャージ オートチャージもVIEWプラスの対象となりポイント3倍!
私鉄、地下鉄でもオートチャージのご利用が可能です。
(サービス利用料無料)
* オートチャージの詳細はこちら 3.モバイルSuica モバイルSuicaにビューカードをご登録いただき、モバイル
Suica定期券・グリーン券のご購入、Suicaへの入金
(クレジットでのチャージ)、モバイルSuica特急券を
ご購入いただくと、VIEWプラスの対象となりポイント3倍!
*モバイルSuicaの詳細はこちら
VIEWカードの中でも 他にはない特徴JALカードSuica
の VIEWカードの中でも 他にはない特徴は
ビューサンクスポイントから
JMBマイルに交換できる ことです。
これは
「JALカードSuica」会員のみ交換可能で
JALカードSuica以外のビューカードでは申込み
できません。 さらに
ポイント交換用に 最強のJALSuicaカード
またこのカードが無いと 困ることがひとつあるんですね。
それは SuicaポイントからViewポイントに交換し
そして JALマイルを 獲得する際に ”必須”となります。
ポイントをJALマイルに有利に交換したい方は
JALカードSuicaを保有すると さらに
最強の交換ルートを確立できます。 例えば、最強ポイントサイトであるマクロミルのポイントを
JALマイルに交換する場合
マクロミル10000P→Gポイント10000G
→Yahoo10000P→JAL5000マイル なのに対して、JALSuicaカードを保有することで
SuicaポイントからViewポイントに交換できますので
以下のようになります。
マクロミル10000P→Pex10万P→予想ネット10万P →Suicaポイント10000P→VIEWポイント4000P
→JAL6000マイル つまり、マクロミル
1P=JAL0.6マイル
と 得するマイル数になります。
Suicaポイントで 2重取り私は 当然ですが JRやsuicaの使える店舗では
現金を使わず suicaで支払いをしています。
”ポイントの2重取り”ですね。
鉄則ですぞ!!
おにぎりやうどんや駅中のコンビニで 結構使ってますね。!!
Suicaポイントは
・紀伊國屋書店
・時間貸駐車場 システムパーク
・時間貸駐車場 タイムズ
・紳士服のコナカ
・Times SPA RESTAでは
100円=1ポイント 獲得できます。
また
・HARUYAMA BLUE LABEL
・洋服の青山 では
105円=1ポイント 獲得できます。
そして
Suicaポイントは
ビューサンクスポイントに交換できます。
・100ポイントから10ポイント単位で、10,000ポイントまで
交換できます。
・交換レートは、
Suicaポイント
100ポイント→ビューサンクスポイント
40ポイント です。
そして 当然
ビューサンクスポイントを
JALカードSuica
で
JALマイルに交換するのです。
JALカードSuica
は
普通カード : 年会費は2,100円
通常ですと、 200円のショッピングにつき
1マイルが貯まります。
ですが!!JALカードTOP&ClubQ
同様
JALカードSuica
にも
「JALカードショッピングプレミアム」 があり、
カードの年会費とは別に、年会費2,100円を支払うことにより、
100円=1マイル が
貯まります。
特約店でのショッピングなら
100円=2マイル と
2倍のマイルが貯まります。
外食レストランでは
ロイヤルホストネットショッピングでは
LL.beanや
エディーバウアーデパートでは
大丸書店では
紀伊国屋書店や
ビーケーワンなどで 買い物を すれば
100円=2マイル と
2倍 のマイルが貯まります。
*JALマイルが
2倍貯まる特約店JAL公式ページ です。
ご参考ください。
さらに もうひとつ JALカードとしての魅力があります。
その魅力とは・・・
→→→continued on the ranking『JALカードSUICA』の 公式申し込みページです。
JALCardのページ 一番下の

JALカードへの新規申し込みはこちらから
をクリックしてから 申し込みページへ移動しお申し込みください。
↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ参加しています。
もしよろしければ ”ポチッ”とお願いします。

それは
JALカード ツアープレミアム
です。
JALカード ツアープレミアム
に登録すると、
JALグループ航空会社に対象割引運賃で搭乗の場合、
通常のフライトマイルに
ツアープレミアムボーナスマイルが
加算され、合計で区間マイルの
100%マイルが貯まります。
ポイントは
通常では
50% しかマイルがもらえないパッケージツアーでも
マイルが
100% 加算されます。
JALカード ツアープレミアム
に登録すれば、
国内線のバーゲンフェアでも同じく 100%加算されます。
「
JALカード ツアープレミアム
」は
JALカード
の年会費とは 別に2,100円の会費がかかります。
JALをよく利用される方や バーゲンフェアなどの
バーゲン運賃でよく搭乗される方でしたら、
是非
JALカード ツアープレミアム
にご登録ください。!!
JALカード ツアープレミアム
は ↓ をご覧ください。
JALカードTOP&ClubQ
については 以前ご紹介しました
こちらの記事を参考にしてください。
JALカードSuicaには、家族会員カードおよびCLUB-Aゴールドカードはありませんので ご本人・ご家族ともに本会員としてお申し込みください。 『JALカードSUICA』の 公式申し込みページです。
JALCardのページ 一番下の

JALカードへの新規申し込みはこちらから
をクリックしてから 申し込みページへ移動しお申し込みください。
↓↓↓↓↓
”ムダな現金払い” はやめて
マイルをどんどん貯めて 旅行や人生を楽しみましょう!!
人気ブログランキングへ参加しています。
もしよろしければ ”ポチッ”とお願いします。